アクセス
リンク
English
演習林長の挨拶
演習林の概要
概要
沿革
組織
設備
佐渡研究室
佐渡研究室とは
構成員
所属学生
卒業生
佐渡研ブログ
研究・教育
教育関係共同利用拠点
年報
研究
佐渡ゼミ
講義動画コンテンツ
植物標本データベース
利用案内
共同利用実習
入林について
パンフレット
ニュースレター
アクセス
リンク
TOP
>
研究・教育
> 講義動画コンテンツ
講義動画コンテンツ
佐渡の自然環境や実習の様子を編集した動画コンテンツを公開しています。
講義や実習、研究室ゼミの一部等でご活用ください。
※動画の視聴には、閲覧申請が必要です。通常、1~2営業日で申請が完了し、視聴が可能となります。
※5日以上経っても申請完了のメールがない場合には、恐れ入りますが再度申請をお願いいたします。
【利用上の注意】
※学生への周知もお願い致します。
本動画コンテンツの著作権は、新潟大学佐渡自然共生科学センター演習林に帰属します。
無断で画面キャプチャや録画、それらの二次利用及び再配布等は行わないで下さい。
講義動画の一部には「授業目的の著作物の公衆送信」が含まれますので、取り扱いにはご注意ください。
2021年度基礎農林学実習① 演習林野外実習編
約45分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新潟大学農学部の学部2年生で必修となっている基礎農林学実習のうち、演習林での野外実習のダイジェスト版となります。
「風衝地」や「天然スギ林」など、演習林内に特徴的な環境を、現地に出向いて撮影・解説しています。
キーワード:風衝地、天然スギ林、雲霧林、亜高山帯の植生、日本海性要素、緑色凝灰岩、天然林と人工林の違い
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
講義閲覧申請
2021年度基礎農林学実習② 演習林講義編「佐渡の自然環境」
約1時間3分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
基礎農林学実習のうち、演習林での講義のパートとなります(野外実習編の続きです)。
佐渡島の地史に始まり、植生分布、森林利用の歴史から演習林の履歴に至るまで、佐渡や演習林の基礎的な情報を講義形式で解説しています。
キーワード:佐渡島の地史、演習林の歴史、佐渡島の植生分布、森林利用、天然スギ林、緑色凝灰岩、春植物
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
講義閲覧申請
2021年度基礎農林学実習③ 里山実習編
約25分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
基礎農林学実習のうち、国仲平野をはじめとした里山環境での野外実習のパートとなります。
佐渡市新穂に位置するトキ交流会館を中心に、周辺の里山や水田を巡って撮影・解説しています。
キーワード:トキの野生復帰、里山林、佐渡の竹林、二次的自然景観、里山の生物多様性、江
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
講義閲覧申請
2021年度基礎農林学実習④ 里山講義編
約1時間21分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
基礎農林学実習のうち、里山環境についての講義のパートとなります(里山実習編の続きです)。
佐渡島の里山の特徴と、その維持管理、およびトキ野生復帰との関わりについて解説しています。
キーワード:トキの野生復帰、里山の維持管理、二次林、生物多様性、ビオトープ、環境モザイク
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
講義閲覧申請
学びの森佐渡演習林マスター版
約20分
講義閲覧申請
基礎農林2020おまけ 演習林初夏の実習編
約10分
講義閲覧申請
佐渡島の早春の花2020
約5分
講義閲覧申請
Winter school 2021_Sado Island 1(佐渡島の概要)
約12分
講義閲覧申請
フィールド安全論概論(東邦大学理学部「野生生物保護管理実習」の一環)
約3時間
講義閲覧申請
希少生物の保全(新潟大学自然科学総論Ⅴ2020年5月20日)
約1時間
講義閲覧申請
投稿ナビゲーション
1
2
>