アクセス
リンク
English
演習林長の挨拶
演習林の概要
概要
沿革
組織
設備
佐渡研究室
佐渡研究室とは
構成員
所属学生
卒業生
佐渡研ブログ
研究・教育
教育関係共同利用拠点
年報
研究
佐渡ゼミ
講義動画コンテンツ
植物標本データベース
利用案内
共同利用実習
入林について
パンフレット
ニュースレター
アクセス
リンク
TOP
>
研究・教育
> 講義動画コンテンツ
講義動画コンテンツ
佐渡の自然環境や実習の様子を編集した動画コンテンツを公開しています。
講義や実習、研究室ゼミの一部等でご活用ください。
※動画の視聴には、閲覧申請が必要です。通常、1~2営業日で申請が完了し、視聴が可能となります。
※5日以上経っても申請完了のメールがない場合には、恐れ入りますが再度申請をお願いいたします。
【利用上の注意】
※学生への周知もお願い致します。
本動画コンテンツの著作権は、新潟大学佐渡自然共生科学センター演習林に帰属します。
無断で画面キャプチャや録画、それらの二次利用及び再配布等は行わないで下さい。
講義動画の一部には「授業目的の著作物の公衆送信」が含まれますので、取り扱いにはご注意ください。
モリアオガエル幼生を出待ちするクロサンショウウオ幼生_佐渡島
2分30秒
講義閲覧申請
頸腺毒を外敵に向け威嚇するヤマカガシ(動画提供:筑波大学 澤田聖人氏)
約1分
講義閲覧申請
サドマイマイカブリは殻まで溶かす⁉
約1時間50分
講義閲覧申請
森林生態系管理における鉈の使い方講座
約6分
講義閲覧申請
島嶼生態学特論佐渡実習
約15分
講義閲覧申請
The satoyama ecosystem of Sado Island in harmony with the crested ibis
約40分
講義閲覧申請
リスクマネジメント実習(テントの設置・片付け)
約20分
講義閲覧申請
生態系管理演習及び実習(手道具の管理)
約20分
講義閲覧申請
生態系管理演習及び実習(小佐渡周辺の里山紹介)
約12分
講義閲覧申請
投稿ナビゲーション
<
1
2